クリーニング不可!のモンクレール。
お昼を食べ終わり、やっと一息ついてる店長です。
朝方はちょっと寒かったけど、今は全然ですね。
もう直ぐ12月やけど、この程度の寒さでいいのかな?
昔は、今時期はコート着てた様な気がするんやけどね。
さて、今日のご紹介はクリーニング不可!!のモンクレールコートのクリーニングです。
こちら。
ぱっと見は普通のモンクレールロングやねんけど、、、。
表示は洗えないです。
ちなみに、このモンクレールロングのモデル名は「TALEVE」「タリーブ」です。
画像の真ん中らへん太字の「GIUBBOTTO」の前に表記されてるのがモデル名です。
このモンクレールTALEVEですが、どうして「クリーニング不可」なのか?と言いますと、、、。
この肩部分と、
フードのパイピングに「レザー」が使われているからだと私は思います。
本体をはじめとする他の部分は普通のモンクレールロングですから。
でも、レザーが使われていますと、ドライクリーニングすると「色合いが変わる」「艶感が変わる」「縮む」等の不具合が発生する危険性があります。
だから、この表示なんだろうなと思います。
だからと言って、クリーニングしないわけにもいかないですよね?
このモンクレールTALEVEも、
袖口や、
首周りに汚れがかなり蓄積していますもん。
このまま着るのは、、、。
で、当店に持って来て下さったわけだからね。
もちろん、リスク説明しご理解頂いてからお預かりしました。
では、1着入魂!一生懸命!でワンマンクリーニングスタートです。
先ずは、
この水鉄砲の様なガンを使って、
袖口や、
襟部分
そしてモンクレールのラベルも汚れてたので前処理!
この様にして、前処理で蓄積した汚れをしっかりと取り除いておきます。
モンクレールTALEVEは、
ファスナーの持ち手が傷付きやすいので、
カバーしておきます。
この様にね。
その後、
大型の厚手のネットに入れて、
ドライクリーニングです。
その後アレコレしまして〜、
仕上がりました。
袖口、
襟部分、スッキリしました。
レザーは?
お預かり時と、ほぼ変化無しでした。
あ、当店では、
袖のモンクレールマーク。
ココは「毛玉」が出来やすいんですよね。
コレを。
サービスでケアしてますよ。
モンクレールのクリーニングの事なら、1着入魂!一生懸命!ワンマンクリーニングの当店にお任せください!
では、では。
朝方はちょっと寒かったけど、今は全然ですね。
もう直ぐ12月やけど、この程度の寒さでいいのかな?
昔は、今時期はコート着てた様な気がするんやけどね。
さて、今日のご紹介はクリーニング不可!!のモンクレールコートのクリーニングです。
こちら。
ぱっと見は普通のモンクレールロングやねんけど、、、。
表示は洗えないです。
ちなみに、このモンクレールロングのモデル名は「TALEVE」「タリーブ」です。
画像の真ん中らへん太字の「GIUBBOTTO」の前に表記されてるのがモデル名です。
このモンクレールTALEVEですが、どうして「クリーニング不可」なのか?と言いますと、、、。
この肩部分と、
フードのパイピングに「レザー」が使われているからだと私は思います。
本体をはじめとする他の部分は普通のモンクレールロングですから。
でも、レザーが使われていますと、ドライクリーニングすると「色合いが変わる」「艶感が変わる」「縮む」等の不具合が発生する危険性があります。
だから、この表示なんだろうなと思います。
だからと言って、クリーニングしないわけにもいかないですよね?
このモンクレールTALEVEも、
袖口や、
首周りに汚れがかなり蓄積していますもん。
このまま着るのは、、、。
で、当店に持って来て下さったわけだからね。
もちろん、リスク説明しご理解頂いてからお預かりしました。
では、1着入魂!一生懸命!でワンマンクリーニングスタートです。
先ずは、
この水鉄砲の様なガンを使って、
袖口や、
襟部分
そしてモンクレールのラベルも汚れてたので前処理!
この様にして、前処理で蓄積した汚れをしっかりと取り除いておきます。
モンクレールTALEVEは、
ファスナーの持ち手が傷付きやすいので、
カバーしておきます。
この様にね。
その後、
大型の厚手のネットに入れて、
ドライクリーニングです。
その後アレコレしまして〜、
仕上がりました。
袖口、
襟部分、スッキリしました。
レザーは?
お預かり時と、ほぼ変化無しでした。
あ、当店では、
袖のモンクレールマーク。
ココは「毛玉」が出来やすいんですよね。
コレを。
サービスでケアしてますよ。
モンクレールのクリーニングの事なら、1着入魂!一生懸命!ワンマンクリーニングの当店にお任せください!
では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。