自転車のチェーンの油のシミ
おはようございます。
今朝は冷えますねー。
寒い!寒い!
起きるのが辛いですわ。
さて、今日ご紹介するのは、よくあるご依頼の「自転車のチェーンの油汚れ」のご相談です。
こちらのスカートです。
裾の、ココ。
ありゃりゃ、、、。
かなりキツめに付いてますね。
裏側も。
自転車のチェーンの油汚れは、機械油だけでは無く埃や砂とかが混じっています。
機械油の色は「黒」じゃ無いですよね。
黒いのは埃やチリなのが含まれるて、蓄積して黒くなると思います。
なので、油汚れはもちろんですが、チェーンに巻き込まれた時の圧力で生地に擦り付けられた黒いチリや埃が難儀なんですよ。
では、1着入魂!一生懸命!にしみ抜きしましょう!
しみ抜き台にセットして
油性汚れ用のしみ抜き剤を塗布。
そして、
電磁ガン(水鉄砲みたいなの)でしみ抜き溶剤を噴射。
コレにより生地の奥に入り込んだチリや埃を叩き出します。
かなり取れました。
また、別のしみ抜き剤を塗布して、同様の作業を繰り返します。
その後、クリーニングして、、、。
仕上がりましたー。
でも、、、。
シミは、少し残ってしまいました。。。
このスカートはニットなんですね。
ニットはキツいしみ抜きすると生地を傷めるので、無理出来ないんですよね。
とりあえず、スカートで自転車に乗る時は巻き込まれない様に気をつけましょう。
今日も、「任せて安心!確かな技術!自信のシミ抜き!」「1着入魂!一生懸命!」
上手なクリーニングで評判の、
大阪市 城東区 「クリーニングショップ中村」まで!
綺麗好きな、こだわり店長がお送りしました! では、また明日!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。