九州観光列車乗りまくり!西郷どんも!
九州2日目は、人吉からです。

人吉駅はレトロな雰囲気でいい感じでした。
ここから乗るのは、

いさぶろうしんぺい号。



レトロな雰囲気の車内です。
この列車は、スイッチバックとループ線が楽しめ、日本三大車窓が楽しめますねん。

スイッチバックはモニターでも楽しめます。

三大車窓のひとつの絶景。
実物は、もっと凄いですよ〜。
続いては、

吉松駅で「はやとの風」に乗り換え。


シースルーのフリー席。

内側からだとこんな感じ。


座席は落ち着いた感じです。
途中、

桜島を眺めながら、

駅弁を!

美味しいねー!^_^
そして、鹿児島中央駅からはー。


超人気の「指宿のたまて箱」号へ!

海側向きのカウンターシートが良いですよー。

極上の電車旅を満喫出来ました。
ちなみにコレは車内限定販売のおにぎり「おにたま」ね。
具材が豊富でウマーイ!
楽しい電車旅を終え、着いたのは指宿温泉。

「悠離庵」さんです。
ココは離ればかりですねん。


良い感じの洋室。

露天風呂にプール付き。
この寒いのに、プール?と思ってましたが

さすが鹿児島、そんなに寒くなく、もちろん温水プールなので、楽しめましたよ。

夜の露天風呂も満喫しました。
指宿マンゴーサイダーを飲みながらー。
次の日は最終日。

指宿名物「砂むし温泉」を楽しんでから、鹿児島へ!

また「指宿のたまて箱」号に乗ってね。
画像では、分かりにくいけど、この列車はドアが開く際「たまて箱」の様にドアの上部から「煙」が出るんですよね。

お昼に鹿児島ラーメンを味わってから、

バスで西郷どんめぐり。

先ずは、NHK「西郷どん 大河ドラマ館」ドラマのセットやら衣装、メイキングビデオとか、出演者のサインとか。
毎週楽しみにしていた私達夫婦はキャッキャ言うて楽しみました。
それから、

西郷さんが、西南戦争の最終段階において、政府軍の城山包囲網の中、この洞窟で過ごし、最後まで薩軍の指揮をとっていた場所。
それが、

ここ。

左は奥行き無い感じだけど、

右側は、奥行きありそー。
ココで西郷さんが、、、。
と思いを巡らせましたねー。
続いては、

鹿児島観光の有名スポット「仙巌園」


桜島を築山に、鹿児島湾を池に見立てた素晴らしい景色です〜!
桜島は雄大ですなぁー。
といった事で、この後鹿児島中央駅から新幹線で帰阪しました。
あ!
忘れちゃならない!

「シロクマ」は新幹線乗車前にいただきましたよー。
美味しくて、楽しかった熊本、鹿児島の旅でした。
九州の観光列車はオモロイよー。
温泉最高!!
皆さまも是非ー!
明日から仕事スタートします!
今年もバリバリ頑張りますよー!
よろしくお願いします。
では、では。

人吉駅はレトロな雰囲気でいい感じでした。
ここから乗るのは、

いさぶろうしんぺい号。



レトロな雰囲気の車内です。
この列車は、スイッチバックとループ線が楽しめ、日本三大車窓が楽しめますねん。

スイッチバックはモニターでも楽しめます。

三大車窓のひとつの絶景。
実物は、もっと凄いですよ〜。
続いては、

吉松駅で「はやとの風」に乗り換え。


シースルーのフリー席。

内側からだとこんな感じ。


座席は落ち着いた感じです。
途中、

桜島を眺めながら、

駅弁を!

美味しいねー!^_^
そして、鹿児島中央駅からはー。


超人気の「指宿のたまて箱」号へ!

海側向きのカウンターシートが良いですよー。

極上の電車旅を満喫出来ました。
ちなみにコレは車内限定販売のおにぎり「おにたま」ね。
具材が豊富でウマーイ!
楽しい電車旅を終え、着いたのは指宿温泉。

「悠離庵」さんです。
ココは離ればかりですねん。


良い感じの洋室。

露天風呂にプール付き。
この寒いのに、プール?と思ってましたが

さすが鹿児島、そんなに寒くなく、もちろん温水プールなので、楽しめましたよ。

夜の露天風呂も満喫しました。
指宿マンゴーサイダーを飲みながらー。
次の日は最終日。

指宿名物「砂むし温泉」を楽しんでから、鹿児島へ!

また「指宿のたまて箱」号に乗ってね。
画像では、分かりにくいけど、この列車はドアが開く際「たまて箱」の様にドアの上部から「煙」が出るんですよね。

お昼に鹿児島ラーメンを味わってから、

バスで西郷どんめぐり。

先ずは、NHK「西郷どん 大河ドラマ館」ドラマのセットやら衣装、メイキングビデオとか、出演者のサインとか。
毎週楽しみにしていた私達夫婦はキャッキャ言うて楽しみました。
それから、

西郷さんが、西南戦争の最終段階において、政府軍の城山包囲網の中、この洞窟で過ごし、最後まで薩軍の指揮をとっていた場所。
それが、

ここ。

左は奥行き無い感じだけど、

右側は、奥行きありそー。
ココで西郷さんが、、、。
と思いを巡らせましたねー。
続いては、

鹿児島観光の有名スポット「仙巌園」


桜島を築山に、鹿児島湾を池に見立てた素晴らしい景色です〜!
桜島は雄大ですなぁー。
といった事で、この後鹿児島中央駅から新幹線で帰阪しました。
あ!
忘れちゃならない!

「シロクマ」は新幹線乗車前にいただきましたよー。
美味しくて、楽しかった熊本、鹿児島の旅でした。
九州の観光列車はオモロイよー。
温泉最高!!
皆さまも是非ー!
明日から仕事スタートします!
今年もバリバリ頑張りますよー!
よろしくお願いします。
では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。