ヴィンテージジャケットの「臭い」
おはようございます。
朝は寒いですねぇー。
暖房入れたいねんけど、まだ早いなぁ。
さて、ここんとこ、ちょくちょく「ヴィンテージ」品のクリーニングのご依頼があります。
ヴィンテージ品は、一般衣料に比べると、クリーニングは難しいです。
経年による劣化もあるしね。
使われている素材は、今のより抜群に良い場合が多いけど、目に見えない劣化は気をつけないといけません。
今日ご紹介するのは、ヴィンテージジャケットの「臭い」です。
いわゆる「古着」独特の「臭い」ですね。
臭いは、普通にドライクリーニング しても取れません。
「水洗い」すればかなり効果があるんですけどねぇー。
こちらのヴィンテージジャケット。
ハリスツィードですね。
かなりの年代物みたい。
でも、確かに「古着の臭い」がキツいんですよね。
お客様は「臭いが気になって着れない」との事。
でも、ツィードは織りが非常にざっくりしているので「水洗い」はリスキーです。
こういう時は、生地を傷めないドライクリーニング の超弱回転でのシャワー洗いを長時間行います。
その後乾燥室で数日間 乾燥。
そして、仕上げの際は、人体プレス機
画像は別のジャケットのんやけど、こんなの着せて、内側からスチームがドーっと出て、整形するんです。
今回は「臭い」を取るのが目的なので、スチームをドーっと出して、冷まして、ドーっと出して、冷ましてのループを何度も何度も繰り返します。
スチームによって「臭い」を吹き飛ばす方法を行いました。
で、
仕上がりました。
って、「臭い」が取れたか?は分からないですねー。
とりあえずお客様的には「ほとんど分からないですね」との事でした。
良かった、良かった。。。
ヴィンテージ品のクリーニングの事なら、当店まで!
では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。