ルイヴィトン LOUIS VUITTON トレーナーのクリーニング。
おはようございます。
1月最終週ですね。
なんか、あっという間に1ヶ月が経っちゃいますなぁ。
1日、1時間、無駄に過ごさないよーにしたいものです。
後悔先に立たず!
さて、今日ご紹介するのは、知らない人はいない「ルイヴィトン LOUIS VUITTON」のトレーナーのクリーニングです。
こちら。
ルイヴィトンです。
洗濯表示ね。
「ドライクリーニング不可」ですか。
胸にマークが付けてありますからね。
この、マークは染めてなくてラバープリントみたいなんですね。
こういったプリントは、ドライクリーニングすると、剥がれたりする危険性があるのでね。
「30℃迄の水温で手洗いコースで洗濯機可」で、「裏返してクリーニングネット」と有ります。
成る程ね。
プリントにダメージを出来るだけ与えない方法としては、良いですね。
では、1着入魂!一生懸命!!ワンマンクリーニングでクリーニングしましょう!
先ずは、いつもの様に
襟周りに前処理スプレーです。
襟周りには油性汚れの「皮脂汚れ」が蓄積し易いので、水洗いのみでのお手入れの場合は必要不可欠です。
袖口も、しっかり前処理しておきます。
そして、
裏返してネットIN!
大型洗濯機に温水と洗剤をいれてスタンバイ。
ネットINしたルイヴィトントレーナーを入れて、
つけ置き洗いです。
ま、貸切風呂にのんびり浸かってもらって汚れを取りますねん。
もちろん、このままでは無く、洗濯機は回しますが、私の経験と勘で出した最小限の時間の手動操作でね。
その後は、
自然乾燥です。
ハンガーを3本使って干します。
この様に重さを分散させる事により、伸びを防ぐんですね。
そして、
仕上げです。
遠目からスチームを吹き掛けながらのアイロンフィニッシュ。
仕上がりました。
良い感じです。
包装して完了です。
当店では受付→マーキング(名前付け)→検品→しみ抜き→前処理→クリーニング→乾燥→しみ抜き→仕上げ→検品→包装→お渡しまでの全行程を私は1人で行う「ワンマンクリーニング」です。
クリーニング師そして、繊維製品の専門資格繊維製品品質管理士の資格を持ち、この道一筋40年の経験を持つ私に、ハイブランド品はもちろん、大切な衣類のお手入れはお任せください!!
今日も、「任せて安心!確かな技術!自信のシミ抜き!」「1着入魂!一生懸命!」
上手なクリーニングで評判の、
大阪市 城東区 「クリーニングショップ中村」まで!
綺麗好きな、こだわり店長がお送りしました! では、また明日!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。