チェーン店では難しいかな。
朝夕は涼しかったんやけど、日が出ると暑さを感じまくる大阪です。
黄ばみを取ってもらいたくて、チェーン店に持って行ったら、少しも綺麗になってなかった!、、、。
との、ご相談。
ま、よくあるご相談ですけどね、、、。
こちらのワンピース。
表示は、
イタリーブランド「TOMASO」です。
ウールですし、もちろん「水洗い不可」!
黄ばみは、
袖のカフス。
かなり汚れと黄ばみが来てます。
そして、
裾周りです。
前に出したクリーニング屋さんは、
黄ばみの場所はチェックしてはります。
でも、、、
「黄ばみすっきり加工」とのネーミングの黄ばみ取りはしてないみたいね。
でも、クリーニングはしてるんですね。
ま、とにかくクリーニングやり直ししましょう!
まずはカフスから。
折れ目の汚れてるとこに、、、。
シミ抜きガンで汚れ取り。
すると、
これだけで かなり綺麗になりました。
そして、
裾周りも、
同じ処置をします。
その後、
ネットに入れて、
最新鋭のドライクリーニング 機に入れ、
しっかりドライクリーニング。
その後、
裾周りのみを部分漂白!
本体はウールなので、漂白すると生地を傷めますから、この様に黄ばみ部分のみを「部分漂白」 コレは高等テクニックです。
もちろんカフスは取り外して漂白してます。
で、
仕上がりました。
カフスは、
綺麗になりました。
裾周りも、
スッキリしましたよ。
この組成とデザインで「黄ばみ取り」。
チェーン店さんでは、ハードル高いかもね?ちょっと難しいですわ。
ハイブランドの服のクリーニングなら、経験豊富な私にご相談くださいませ。
お電話頂ければ、私が直接お応え致します。
よろしくお願いします。
では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。