クリーニングに出してるのに!!
春先に他店にクリーニングに出して、そろそろ着ようかな、と出してみると、全体的に「シミ」が浮き出てて来てる!!
「クリーニングに出してるのに!!何で?!」とのご相談です。
こちらのダウンベスト。

全体的に黄ばみの様なシミが出てます。
出しはったクリーニング屋のタグ。

「汗ぬき」て言うことは「水洗い」もしてる事やろね。
ドライクリーニングして、水洗いもして、こんな状態になるかね?
分からんなぁ。。。
部分的にも見てみましょう。

襟部分。

ポケット部分。

脇部分。
やはり全体的に黄ばみの様な茶色っぽいシミが出てますね。
洗濯表示は、

ドライクリーニングも水洗いも出来ます。
うーん、、、。
やはり水洗いをしてなかったので、「水溶性の汚れ」が取れてなくて、時間の経過で酸化みたいな変化を起こし、表面化してきたと考えられます。
では、シミ抜きで、部分的に「水洗い」してみます。

シミ抜き台に乗せて、

市販の液体洗剤を、塗布。

タップリかけます。

ヘラで優しく擦ります。

やはり取れました。
コレは「水洗い」すれば取れるということが確認出来ました。
では、いつも通り1着入魂!一生懸命!、ワンマンクリーニング!でお手入れしますよ!

シミ部分に「前処理スプレー」を噴霧!

スポンジ?で馴染ませます。

全体的にも噴霧してから、

スポンジ?!

脇部分も。

前たて部分も。

もちろん襟部分もね。
全体をくまなくスポンジ?で拭き洗いを行いました。
その後洗濯機で温水でクリーニング。
で、

自然乾燥です。
そして、
仕上がりました!

白さが甦りました!


襟部分。

ポケット部分。

脇部分。
全体的にムラムラと出てたシミはスッキリしました。
もちろんダウンのフンワリ感もしっかり出して仕上げました。
ダウンウェアのクリーニングの事なら、モンクレールダウンのクリーニング歴10年以上、経験と実績の私にお任せ下さい! 一点、一点、素材・コンディションに合わせたお手入れを致します! 綺麗にするのは、当たり前!フンワリフワフワに仕上げる事にこだわっております!!よろしくお願いします! では、では。
「クリーニングに出してるのに!!何で?!」とのご相談です。
こちらのダウンベスト。

全体的に黄ばみの様なシミが出てます。
出しはったクリーニング屋のタグ。

「汗ぬき」て言うことは「水洗い」もしてる事やろね。
ドライクリーニングして、水洗いもして、こんな状態になるかね?
分からんなぁ。。。
部分的にも見てみましょう。

襟部分。

ポケット部分。

脇部分。
やはり全体的に黄ばみの様な茶色っぽいシミが出てますね。
洗濯表示は、

ドライクリーニングも水洗いも出来ます。
うーん、、、。
やはり水洗いをしてなかったので、「水溶性の汚れ」が取れてなくて、時間の経過で酸化みたいな変化を起こし、表面化してきたと考えられます。
では、シミ抜きで、部分的に「水洗い」してみます。

シミ抜き台に乗せて、

市販の液体洗剤を、塗布。

タップリかけます。

ヘラで優しく擦ります。

やはり取れました。
コレは「水洗い」すれば取れるということが確認出来ました。
では、いつも通り1着入魂!一生懸命!、ワンマンクリーニング!でお手入れしますよ!

シミ部分に「前処理スプレー」を噴霧!

スポンジ?で馴染ませます。

全体的にも噴霧してから、

スポンジ?!

脇部分も。

前たて部分も。

もちろん襟部分もね。
全体をくまなくスポンジ?で拭き洗いを行いました。
その後洗濯機で温水でクリーニング。
で、

自然乾燥です。
そして、
仕上がりました!

白さが甦りました!


襟部分。

ポケット部分。

脇部分。
全体的にムラムラと出てたシミはスッキリしました。
もちろんダウンのフンワリ感もしっかり出して仕上げました。
ダウンウェアのクリーニングの事なら、モンクレールダウンのクリーニング歴10年以上、経験と実績の私にお任せ下さい! 一点、一点、素材・コンディションに合わせたお手入れを致します! 綺麗にするのは、当たり前!フンワリフワフワに仕上げる事にこだわっております!!よろしくお願いします! では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。