皮脂汚れを落とすには、、、。
今年も残すところ、後、2週間!
色々 せなあかん事山積みですが、1つ1つ確実にこなしていきましょう!
私は、年賀状の準備はとりあえず順調です。何かと慌ただしい年の瀬ですが、体調には気をつけて頑張りましょう。
さて、表題についてですが、
皆さん「皮脂」汚れって聞いたことありますよね?
洗剤のコマーシャルでも、よく言われてますね。
一昨日の勉強会で、講師の先生から教えてもらったのですが、皮脂の「脂」(あぶら)と読みますが、これと「油」の違いって分かります?
油は液体ですが、脂は固体なんですって。
油はサラダ油に代表されて、皆さんご存知の通り「液体」
脂は、牛脂やラード、バター等で「固体」です。
これらは熱を加える事により「液体」になりますね。
皮脂もこの部類に属しますから熱を加えて液体にしないと繊維から取り除く事はなかなか難しいです。
私達プロは「水洗い」の際は、必ずお湯を使います。
だから、皮脂汚れはお湯と洗剤の相乗効果で綺麗になるんですね。
講師の先生は、皮脂汚れが取れる!と宣伝している洗剤を使ってはるそうですが、「皮脂汚れ」は取れてないと言ってはりました。
皮脂汚れを落とすには「お湯」で洗濯するに限ります
皮脂汚れでお困りなら、技術の確かなプロに相談しましょう。
では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。