家庭で取れないTシャツのシミ
おはようございます。
今朝は涼しいですね。
公園の草むらからは虫の鳴き声が。
秋はすぐそこまで来てます。
さて、今回もTシャツネタです。
息子さんのお気に入りのTシャツ。
着用後しばらくほって置いて、見てみたら前部分に大きな茶色のシミが、、、。
慌てて洗濯されたのですが、いっこも綺麗にならないとのご相談。
こちらのTシャツ。
TOMMYのですね。
この辺りですね。
ココも。
襟周りにもシミが。
いつもの方法でイケると思います。
で、
古いシミを分解し易くするスプレー。
そして、
ネットin!
プリントにダメージ与えない程度の温度に調整した温水に洗剤を溶かし込んでます。
そこへ、
投入。
沈めて、このまま小一時間放置です。
で、
仕上がりました!
シミは、スッキリしました。
古いシミや汚れを取るためには、前処理はもちろん必要やし、つけ置きもポイント。
その際「温水の温度、洗剤の濃度、つけ置きの時間」この3つを、洗濯物の状態やプリント等に合わせて調節し、綺麗にするのが「プロの仕事」です。
夏場に活躍したTシャツや、夏物衣料。
収納前には、必ずクリーニングしましょう!
洗い方が不十分で、黄ばみの発生要素が残ると、翌年「黄ばみ」が出るかも?
プロの技術で、汚れやシミをスッキリさせて来シーズンも気持ちよく着用しましょう!
クリーニングは「技術の確かなプロ」の常駐するクリーニング店へ!
プロに直接要望を伝えましょう!!
では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。