ご家庭での洗濯て取れない「襟周り汚れ」
かなり寒い大阪です。
先程用事で外出したら「雪」が待っていましたわ〜。???
寒いのは大の苦手の私です、、、。
朝起きられへんし、、イヤやなぁ。
さて、先日ご主人のシャツを洗っても、洗っても「襟周り」のシミが取れないとのご相談。
見てみましょう
こちらのシャツ。
襟周りが、、、
こんな感じに、なんか「油っぽいシミ」が出来てます。
ご家庭で洗濯しても取れないと、、、。
で、お聞きしました。
「ご主人は汗っかきですか?」
「整髪剤使ってはります?」
いずれもこたえは「YES」でした。
やっぱりね?
襟周りの「油っぽいシミ」は、多くの場合汗に含まれる脂分「皮脂汚れ」や整髪剤の付着です。
なので、確認したんですね。
寒い時期でも汗はかきますからねー。
そしてー!
皮脂汚れや整髪剤のシミは普通に家庭洗濯してもなかなか取れません。
でも〜、
プロがしみ抜きで、
こーすれば、、、
綺麗に取れちゃいます。
で、クリーニングして仕上がりました!
もちろん綺麗になりました。
ワイシャツも、同じなんですよー。
ワイシャツは、ほとんどの場合「白」なので「皮脂汚れ」や「整髪剤のシミ」は洗濯して取れてなくても目立ちにくいんですが、繰り返すうちに黄ばみになってしまいます。
ところが、プロのクリーニングでは、そんなシミも、綺麗におとしているので「黄ばみ」は出ません。
なので、家庭洗濯も良いですが、定期的にプロの技術で、家庭洗濯で取りきれないシミや汚れを取りましょう!
て!
クリーニングに出したワイシャツが黄ばむなら、皮脂汚れ等が取れてない下手くその店やと思いますよ。
洗濯屋を選択!するのがポイントですね。
今日も、「任せて安心!確かな技術!自信のシミ抜き!」「1着入魂!一生懸命!」
上手なクリーニングで評判の、
大阪市 城東区 「クリーニングショップ中村」まで!
綺麗好きな、こだわり店長がお送りしました! では、また明日!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。