「糸引き」になったら。
ニット製品を着用してると、ちょくちょく起こる「糸引き」
出来てしまったら、どうします?
絶対にハサミ??で切るのはNG!です!
例えば、

このワンピース。
スカート部分。

この様に「糸引き」が出てます。
こんな時は、

竹串で、

裏側に突っ込みます。

で、裏側から軽く引っ張ります。
すると、

表側。
ほとんど分かりません。
ハサミで切ると、大変な事になるので、ニットで「糸引き」が起こったら、竹串で裏側に突っ込む。
コレで、一先ず安心ですよ。
では、では。
出来てしまったら、どうします?
絶対にハサミ??で切るのはNG!です!
例えば、

このワンピース。
スカート部分。

この様に「糸引き」が出てます。
こんな時は、

竹串で、

裏側に突っ込みます。

で、裏側から軽く引っ張ります。
すると、

表側。
ほとんど分かりません。
ハサミで切ると、大変な事になるので、ニットで「糸引き」が起こったら、竹串で裏側に突っ込む。
コレで、一先ず安心ですよ。
では、では。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。